top of page

4月29日(観察142日目)

  • 屋久島クジラ&イルカ研究所
  • 4月29日
  • 読了時間: 1分

4月29日(観察142日目)

晴れ

最高気温23℃ 最低気温15℃

北西の風 

クジラ出現頭数 0頭(クジラ出現頭数合計 706頭506群 親子21群)


今朝も、海へ飛び込む。

光がきれい!ウミガメさんかわいい。

すべてが美しく最高でした。

そして岬へ。




ウミガメさん、まだ遠いが交尾中だったり・・・

また、1頭が交尾を狙っているのか?

交尾中の2頭のまわりをぐるぐる。

魚もいっぱい飛んでいた。




岸に、潮目が近かった。

こんな時は魚釣りはすごいだろうな。

だが、誰もいない。笑 

岸には、たくさんの浮き輪が集まってきた。

潮の流れがわかるし浮き輪を回収したかった。




午後には、一羽のサシバがこちらに向かってきた。

すごすぎる!近い!ハグできそう~

お帰り~そして、一羽だけでぐるぐる鷹柱。

かわいかったな~

行ってらっしゃい。

サシバに挨拶されてすごい嬉しかったよ。

遠い海から私を目指して飛んできた感じだった。

愛しいね。

クジラさんは今日もいませんでした。

いよいよ明日ラストデイ。

信じられないような。

でも達成感がすごいかも!


ありがとうございます。




 
 
bottom of page