4月29日(観察143日目)
曇りのち雨
南の風
最高気温25℃
最低気温19℃
クジラ出現頭数 0頭(出現頭数合計 908頭 553群 親子58群)
今朝も6時半からスタート。
クジラは現れてくれませんでした。
ある展望台から見ていたら・・・
鳶が木の枝から何か取っていくのを見ました。
木の枝からとったのは、なんとタブの実!
友人が教えてくれました。
そして猿の声が聞こえてきたので、声の方を見てみると・・・
大きな猿がいました。
この場所から猿を見たのは初めてです。
猿の頭上を鳶がグルグルしていたためか、猿は鳶に威嚇していました。(笑)
タブの実を鳶が食べるなんて・・・発見です!
里では、ほぼ猿や鹿は駆除されているので、
大きな元気な猿を見ることができて嬉しかったです。
いつまでも彼らには元気でいてほしい。
彼らも存在するだけで地球貢献なはずだから・・・
明日は、いよいよ観察もラストです。
もう感謝でしかありません。
クジラやお世話になった方々に感謝です。
今日もありがとうございました。