4月26日(観察142日目)
雨のち曇り
北東の風
凪
16度から22度
クジラ出現頭数 0頭(出現頭数合計 844頭 567群 親子46群)
イルカ 20頭
今朝は7時から見ていました。
途中、ひーちゃんとKAYOが見てくれて、
私はその間にカヤックを港に置かせてくれた
区長さんに、感謝の気持ちを伝えに行ってきました。
とても喜んでいました。
本当にありがとうございました。
おかげでソングもたくさんとれました。
今日はクジラはいませんでしたが
西のほうに、イルカ20頭ほどがいました。
KAYOが見つけてくれて・・・
南からやってきて西にゆっくり向かっていました。
今日は途中家の草取りにも行ったら、
猿が屋根にいっぱいいた。
それものぞいているのよ。
かわいい。
去年同じころにきていたので、
何かおいしいお目当てがあるんだね。
ただ里の猿はたくさん駆除されている為、
怯えているようにもみえた。
いつか人間も猿も鹿も共存できるように・・・
まず、クジラから伝えていくよ。
みんなが、この地球の住人だから・・・
また海に戻った。
クジラがいないときは、
3月15日のクジラソング音源をひたすら聞いています。
聞きながらクジラを探している。
草取りでかなり疲れていたが、
やっぱりクジラソングを聞いていると、
細胞もまた元気になっていく。
クジラの歌はやっぱりすごいね。
そしてこの3月15日の音源は、
本当にミラクルでした。
カヤックの上からもクジラの声が聞こえたほど大きな声。
聞いているだけでハッピーになる。
クジラたちからギフトでした。
今年は二つのクジラソングを準備中です。
お楽しみ。
そう。昨日ニュースでトカラの口之島で、
韓国のタンカーが座礁したと言っていた。
4月16日に座礁した。
ザトウクジラは、もう北にむかっているが、
海洋生物、ウミガメやイルカなどがいるから、
もう本当に祈るしかないね。
みんな大丈夫のように。
油やシクロヘキサンが、海に浄化されますように。
愛を送って祈っています。
今日もありがとう。