top of page
検索

4月2日(観察115日目)

  • 屋久島クジラ&イルカ研究所
  • 4月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:5 日前


4月2日(観察115日目)

曇りのち晴れ

最高気温18℃ 最低気温13℃

北西の風暖かい

時化、白波あり

クジラ出現頭数 2頭1群(クジラ出現頭数合計 684頭491群 親子20群)


今朝は、久しぶりの太陽に感動。

どんどん晴れてきた。




10時半ぐらいに、2頭が西からやってきた。

なんと二時間もの間、同じ場所で休憩。

本当に仲がいい。

いちゃついているようにも見え、そして落ち着ている。

船が向かってきたら(それも遠くから) ブリーチを一回する。

それが二回あった。

船が自分の方向に向かってくるのがわかっている。

それも遠いのに、すごいよ。

そして常に息は落ち着いている。

移動の時は10分、休憩の時は16分の潜水。

彼らをずっとみているといろいろわかってくる。




かわいい。

そして南まで来ると、どんどん沖へ行くようになった。

屋久島にきてくれてありがとう。

寄ってくれてありがとう。




きっと、メスのお腹には来年生まれる赤ちゃんがいるね。

三人で会えるの来年楽しみにしているよ!

ありがとうね~




最近は、サメが毎日ジャンプしている。

サメがジャンプするなんて知らなかったけど・・・

三年前からそれを見るようになって毎日やっているよ。笑

ミズナギドリもいた!

もじゃこ船がつくる波のところで魚をさがしていたのかもね。


今日もありがとうございます。

 
 
bottom of page