top of page
検索

4月14日(観察127日目)

  • 屋久島クジラ&イルカ研究所
  • 4月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:5 日前


4月14日(観察127日目)

晴れのち雷雨 

最高気温22℃ 最低気温9℃

南西の風    

時化 

クジラ出現頭数 1頭1群(クジラ出現頭数合計 698頭502群 親子21群)

イルカ出現頭数 30頭 シワハイルカ


今朝も宮之浦から出発し、

早速海へ飛び込んだ。

今日は朝寒かった。

ウミガメが、ひっくりかえっていて一瞬びっくりしたけど、

波でひっくり返ったと理解したよ。笑

まだ少し波がある。

魚達はみんな朝食を食べていた。

癒されたな。 

ウミガメが、毎日同じ場所でごはんを食べている。

岬に向かって朝日を浴びた。




カヤックチェック。

嵐でゴミが流れてきていた。

何も考えず瞑想ごみひろい。

すっきりだった。




そして、岬へ行ったら、遠いところでクジラのブロー!




だいぶ東に進んだようで、

キラキラの中に入ってしまった。

見送りができて本当によかった。

いってらっしゃい!また会いましょう!




午後は、KAYOがイルカちゃん発見。




またまたシワハイルカ。

今のところ、シワハイルカに遭遇する確率が高い!

屋久島はシワハイルカアイランド?

イルカちゃん達が大波にジャンプ!

遊んでいる~

気圧ハイになっているような。笑




そして、遠くでお魚さんを見つけたらしい。

シワハイルカの特徴は、

横ジャンプして体を水面に叩きつけて、

魚の狩りをするんだよね。


大雨と雷がやってきそうだったため、

今日は早めに終わりにしました。

家についたら雷雨が!

すごい!!!


今日もありがとうございます。

 
 
bottom of page