top of page
検索

4月12日(観察125日目)

  • 屋久島クジラ&イルカ研究所
  • 4月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:5 日前


4月12日(観察125日目)

晴れのち曇り

最高気温22℃ 最低気温15℃

南南東の風弱い 

凪 

クジラ出現頭数 8頭5群 親子1群

(クジラ出現頭数合計 697頭501群 親子21群)


今朝も海の中から始まる。




魚達が活動的だった。

海ガメもいっぱいた。

何よりうれしかったのがサメに会ったことだ!

サメの種類はわからないが、かっこいい!

サメに会うのは本当に嬉しい。

めちゃくちゃ元気になる。

陸でいうと熊に合う感じ。

大きな力、神様に触れる感じ。

岬に到着した時、ちょうど友人が見つけたとの連絡が。

すごいタイミング。

親子が休んでいた。




それも流されながら・・・

船がいないので自由に流されていた。

何も気にすることなく、緊張することなく。





今日は静かな海。




まったく船がいない海だった。

クジラの親子は流されて、

お母さんは休んでいるようだった。

本当によかった。

そして、まるで今日静かな海になると、

クジラ達は理解しているようだった。

すごい!彼らはそんなことわかっているよね。

どんどんクジラがやってきた!もう感動。

私達は、遠く東まで親子を見送った。




途中、子クジラがブリーチをした

『僕をみて!こんなこともできるよ。 屋久島で休ませてくれてありがとう。

また会おう 来シーズン会おう。』子クジラの声が聞こえた。

私とKAYOは、

『気を付けていっておいでね。 』

もう子クジラがかわいい。 

お母さんも一生懸命!

2頭の旅を祈った。

また来年もお互い元気で会いたい!

私達は約束した。




そして見送ったあと、また3頭発見!

今日はなんていう日。




船がまったくない静かな日。

私の夢は、いつかクジラたちや海洋生物たちがゆっくりできる日!

いわゆる『世界の海の日』を作りたい。

人間の海の活動をすべて停止して、

クジラ達や海洋生物がゆっくりできる日!

海の感謝の日。

そんな日に思えた。 

現実化しているのかも。笑

今日は本当にすごかった。 

感謝!感謝だった。


ありがとうございます。

私達は海に生かされています。

 
 
bottom of page