top of page
検索

4月10日(観察123日目)

  • 屋久島クジラ&イルカ研究所
  • 4月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:5 日前


4月10日(観察123日目)

曇りのち雨

最高気温23℃ 最低気温16℃

南の風、少し強い 

凪 

クジラ出現頭数 3頭3群(クジラ出現頭数合計 689頭496群 親子20群)


早朝、海へ飛び込む。

まだ暗い海だけど、ウミガメさんがいました。

ゆっくりしていた。

魚達もみんなのんびり。

上がって岸へ。


ある方に『クジラは神秘的ですよね。』って言われて。

『そうなんです。神秘的で人間より知能が高いと思います』

って話をして岬へ行くと何かが飛んだ?

船の行ったあとかな???

双眼鏡で見ると、クジラだった。




ブリーチ、ヘッドスラップ、テールスラップ、ペックスラップ!

オンパレードの30分。

カメラが重くて手がぷるぷる。

感動でした。

そして30分後には東沖へいった。

3頭のヒートランでした。

何度もありがとう!!!ってつぶやいた。

屋久島に寄ってくれてありがとう。

また12月に会いましょう。

元気でいるんだよ~


昨日の微かに聞こえたクジラソングが、

まさに彼らのメッセージだったよ。

受け取ったよ。

ありがとう。


感謝 最高の毎日です。

ありがとうございます。




 
 
bottom of page