
3月5日(観察87日目)
雨のち曇り
最高気温18℃ 最低気温14℃
北西の風、風にあたると寒い
凪 白波
クジラ出現頭数 13頭10群(クジラ出現頭数合計 515頭361群 親子18群)
今朝は、ミズナギドリの渡り?大群をみた!!!
すごかった~
一キロぐらい、ずっとミズナギドリ!
その真ん中は、みんな集まってただただ波に揺られて、
湖のようにも見えた。
二年前、小島から中間までずっと連なっていたミズナギドリ。
あれ以来だった。
今回も1000羽・・・いやそれ以上にいたわ~
とにかく突然いたので感動。
地球すごい!!!
二年前と同じだったことは、
季節の移り変わりで、暖かくなること。
朝8時にやってきた。
東から西に向かっていること。
その少し上にクジラがいた。
どんどん西でもクジラが集まってきた。
東ではクジラがブリーチ。
ヘッドスラップの方向は沖の方。
やっぱりクジラがいる。
そのあと、クジラはずっと休んでいました。
他のクジラも移動したりと・・・
寒くなって、光でクジラが見えにくくなったため、三時ぐらいで終了。
今日もいっぱいのクジラさんでした。
ありがとうございます。