3月25日(観察105日目)
クジラ出現頭数 11頭(3頭/3頭/1頭/1頭/3頭)
(出現頭数合計 597頭 321群)
曇りのち雨
風
波
小潮
満潮 0時25分・11時9分
干潮 5時40分・18時48分
今朝も6時半から調査開始。
岸から200メートル先で背びれを発見。
東へ行くのか?西へ行くのか?どちらだろう?と思っていたら・・・
なんと西へ・・・
テールスラップをしながら、どんどん沖へ。
藻じゃこ漁の船も岸近くへ来たので、クジラはどんどん沖へ。
そうしたら、沖に2頭がいて、沖へ向かった1頭と合流し3頭で、
トカラ方面へ・・・
今度は、東にて1頭がブロー、テールスラップが始まり、どんどん西へ。
そうしたらなんと岸から数メートルの所に、2頭がいた。
南へ行ってみたら2頭が、テールスラップを始めていた。
よく見るとテールが似ている。
あとで写真でチェックしてみたら少し違う・・・
模様があまりにも似ていて双子のようだ!(笑)
そのあとは、どんどん沖へ。
西へ行ってみたら水平線近くで体を出してブリーチをしているクジラを発見。
頭は東を向いている。
そして、1キロ先には、1頭が東へ移動している。
また、南へ戻る1頭を追ったが、途中いなくなり・・・
もしかして沖へいったのか?
休憩を入れてから東へ行ってみると、3頭がブロー。
最初、近かったが・・・どんどん沖へ行ってしまった。
「気を付けて行って来てね。」
子供もいました。
今日は、たくさんの尾びれが撮れました。
テールスラップの日だったな~
ありがとう~
明日は、屋久島は嵐です。
クジラさん気をつけてね。
皆さんも気をつけてください。
今日もありがとうございました。
(琉球アサギマダラ・・・奄美より上で見つけると迷蝶らしい。)