
2月23日(観察77日目)
曇りのち雨
最高気温10℃ 最低気温7℃
北北西の風弱い、寒い
白波
クジラ出現頭数 2頭2群
イルカ出現頭数 70頭
(クジラ出現頭数合計 430頭299群 親子16群)
今朝は、イルカがたくさんやってきました!
広範囲にたくさんのイルカ。
カツオドリも一緒にいました。
カツオドリは、20羽ぐらい、みんな水面上で群がったり、
カツオドリが、どんどん海に飛び込んでいたら、
そこには必ずイルカがいる。
大きな魚の群れ、なんだろう?
イワシかな?
イルカは、シワハイルカに見えました。
やっぱり海凄い!
寒くなったので、NAOは休憩。
温泉にいつも助けられています。
温泉の神様ありがとうございます。
観察ポイントへ行くと、クジラ雲発見!笑
五分もしないうちに、クジラがブロー!
でも、一回しかしないので移動中。
それもすごい距離を急いで移動中。
五分毎にブロー、距離にすると三キロを20分ぐらいで移動している。
その前から、すごい距離を移動しているかもだが・・・
20分後には休みだした。
潜水時間が20分になった。
2時間後にはまた西へ移動。
もう1頭遠くでブリーチ。
私達も西へ移動。
少ししたら見ていたクジラがブリーチ!
そして、どんどん西へ移動。
まるでバイバイブリーチ。
屋久島で休んでくれてありがとう!
本日は、寒波がきていて寒いので15時には終了。
今日もありがとうございます。