top of page
検索
屋久島クジラ&イルカ研究所

2月22日(観察77日目)     2月23日(観察78日目)

更新日:2023年3月27日


2月22日(観察77日目)

曇り

最高気温15℃

最低気温10℃

クジラ出現頭数 10頭 5群(出現頭数合計 534頭 303群)(親子 37群)


今朝は、遠くにクジラを発見したのも束の間・・・

あっという間に2頭が岸近く目の前に・・・いた。

すごい近かったのでじっくり観察していたら、

何か緑の物体を・・・⁉引っ張っている様子でした。

2頭目の子のペック辺りに漁網かゴミがついているようでした。

間違いない!

いつかもっともっとクジラ達とテレパシーで話せたら、

身体に付いている漁網やゴミを取ってあげたい!

でも、その2頭はすごく元気だったので安心しました。

ゴミも体の一部のようでした。

でも、やはりゴミ問題!!私達に出来る事は、たくさんあります!




東では、みんな集合してブリーチをたくさん見れました。

たくさんの人達が感動して泣いていた日でもありました。

クジラは、意識を変えますね。


今日もありがとうございました。




★2月23日(観察78日目)

曇りのち雨

最高気温17℃

最低気温11℃

クジラ出現頭数 8頭 3群(出現頭数合計 542頭 306群)(親子 38群)


今朝は、9時から調査開始。

ブローがたくさん。

真正面に、4頭のクジラ達が頭を出したりしていて、

本当に穏やかにしていました。

親子も一緒でした。

可愛い~

KAYOは、西でもクジラ達を発見。

昼には、全員沖へ。

午後からは、静かな海。


おもしろいね~

皆、東へ向かっている。

北上は始まっています。


今日もありがとうございました。



     (チョウゲンボウ)

閲覧数:4回
bottom of page