
2月20日(観察74日目)
晴れ
最高気温13℃ 最低気温7℃
北北西の風弱い、暖かい
少し凪うねりあり
クジラ出現頭数 3頭1群 親子1群
(クジラ出現頭数合計 407頭282群 親子16群)
今朝、瞑想していたら、
『私達は、トカラからやってくる』
そんな前兆のようなクジラがやってくる不思議な感覚が起こった。
そいえば・・・
時化になる前に、確かにクジラ達はトカラに向かって移動していた。
こんな嵐の中、屋久島にはこないでしょう。
よっぽどのことがないとね。
朝10時に、クジラ達がやってきた!
しぶきがあって双眼鏡をあてたら
子供がブリーチ!四日ぶりのクジラさん!
子供ジャンプしてから、大人のクジラがヘッドスラップをずっとやっていた。
その横にお母さんクジラ?
とにかく久しぶりのクジラだった。
午後もずっとみていたが、クジラには会えず。
美しい暖かい日でした。
最近シンクロがすごくて、
クジラ調査していると、ニューヨークに住んでいる方に出会った。
その方に、『私はコロンビア大のサマースクールに高校の時通っていたいたんだよ』と、
説明したら、なんとその方はコロンビア大の卒業生だった!すご!
そして同じ方に、『私はヨセミテの隣町のフレズノ大学を卒業したの』と話したら、
なんと!その方はフレズノ大学でクラスをとっていたとか。笑
うれしいな~シンクロ。
クジラが引き寄せてくれたシンクロでした。
今日は島民の方から、
『今年クジラ少ないですよね?家の前から全然見えないんですよ。
去年はもっとたくさんいたような』と言われた。
家に帰って調べたら、
昨年は、2月だけで440頭もやってきていました。
今年は、現時点で12月からの出現頭数が407頭。
これからだからまだわからないが・・・
昨年の2月は、この8年の中で過去最多でした。
今年は、1日だけの出現頭数が34頭であったり、
1日20頭見られる日が連続してあったりしていたため、
今年も多いと思っていたが・・・
さて、これからの後半戦はどうなるのか?
クジラ達は、屋久島に寄ってくれるのか?
これから、楽しみにあるがままを観察していきます。
今日も日光をたくさん浴び、すごい気持ちよかった。
ありがとうございます。