2月1日(観察56日目)
曇りのち雨
強風
最高気温19℃
最低気温6℃
クジラ出現頭数 9頭 4群(出現頭数合計 284頭 141群)(親子 20群)
早朝は、クジラとイルカで遊んでいました。
クジラは、ブリーチやテールスラップを
イルカは、周りをぐるぐるしたり、
たまに並んでクジラと向き合ってすごい話でもしているかのようでした。
とにかく可愛くて癒されました~
最後は西の2頭と東の2頭がすれ違い。
西から来た2頭は沖の方へ向かい、東からの2頭は・・・
何かに呼ばれるかのように西へ移動していきました。
今日もありがとうございました。
2月2日(観察57日目)
晴れ
風弱い
最高気温17℃
最低気温12℃
クジラ出現頭数 16頭 9群(クジラ出現頭数合計 300頭 150群)(親子 22群)
今朝は遠くで3頭を発見。
そのあと南で友人と電話をしていたら大きなクジラが近くに来た!
すごい!!その後は、ブリーチやテールスラップをしながら西へ移動。
親子も2組いて嬉しかったです。
夕方の遅い時間に・・・あれ??カヤックでもしているのかな??と思ったら、
なんとクジラが近くにきていた!!
それも3頭!!感動でした~~
美しい時間でした。
親子2組に会えたのは本当に嬉しい!
みんな育っているという事だね~
そして京大の三谷博士がやってきた!
ずっと会いたかった博士です。
博士の論文は読んだり友人に聞いたりしていました。
知床のシャチの第一人者。
クジラやシャチについて、いろいろ教えてもらいました。
考え方も近く嬉しかったし、心強いです。
三谷博士は、リスペクトですね。
そしてクジラ達もそれを知っているかのように、
近くでブリーチしてりして、皆感動していました。
ありがとうございます!三谷博士~
クジラ達が出会わせてくれる出会い。
本当に嬉しい!感謝します。ありがとうございます。
今日もありがとうございました。
(ノスリ)