top of page
検索

12月20日(観察13日目)    12月21日(観察14日目)

屋久島クジラ&イルカ研究所

更新日:2023年3月27日


12月20日(観察13日目)

晴れ

最高気温14℃

最低気温8℃

クジラ出現頭数 5頭 3群(出現頭数合計 24頭 13群)(親子 4群)


美しい朝日。凪ている海。

船がたくさん出ていたが・・・1時間後には南の海はすごい強風。




お昼ぐらいに、KAYOから西の沖の方にクジラブリーチを発見との連絡が入った。

ずっと、ブリーチをしている!

クジラ達は、どんどん近寄って来て、なんとペックスラップを子供がやり始めた!

エスコートと母クジラと、3頭で一緒にいました。




よく見ると、なんとイルカ達も一緒にいる!

再会かもね・・・1年ぶりに会えたクジラとイルカ達・・・

お互いに覚えているかもね。

「大きくなったね。よく帰って来たね」とイルカ達。

「会いたかったよ~ただいま~」と、子クジラ。

なんて聞こえてくる。

人間は、大きさの違いだけでクジラとイルカを見分けますが・・・

同じ種なのにねと、いつも感じてしまいます・・・




イルカ達が、先導して子クジラがペックスラップ、そして後ろに親たち。

1列になることもありパレードみたいで感動!

東に行くと、もう1頭のブリーチをKAYOが発見。

なんと5頭でした。嬉しかったです!


今日もありがとうございました。



●12月21日(観察14日目)

最高気温16℃

最低気温10℃

クジラ出現頭数 2頭 1群(出現頭数合計 26頭 14群)(親子 5群)


大雨が降るはずが・・・南は小雨。

沖で、クジラがブリーチ!潮吹きを確認!

2頭、親子でした。


今日もありがとうございました。



 
bottom of page