12月12日(観察6日目)
雨時々曇り
北西の風強く
白波あり
気温23度
クジラ出現頭数 2頭 1群(出現頭数合計 5頭 3群)
この日の朝はものすごい北西の風、そして雨も降っていて・・・
でも、朝日が見えて虹が出てくれ、癒されました。
午後に、西の方で二頭のクジラがいるとKAYOから連絡。
東に向かっているというか・・・休んでいました。
沖のほうに流されながら・・・
近くで大きな船がものすごい煙を出していて、
一瞬、火事かと思うぐらい・・・
古いエンジンの為、煙をだしているのか?
船が、無事に東へ移動しているのをみていたら、
クジラを見失ってしまいました。
きっと遠くに行ってしまった、
もうそろそろ帰ろうか?と思ったらなんと岸ちかくにきてくれました!!!
うわ~~~もう感動!今年初の岸近く。
強風雨の中の1時間半待ったかいがありました!
そして東に向かう為、NAOは南の森をダッシュで走る。
KAYOと、ひーちゃんは、さらに東へ移動。
NAOが、岸に着いて、もういないと思っていたら・・・
なんと湾の中にいました。
それも岸すれすれで。
水深6メートルぐらいの場所にも入ってきた。
大波の岩にあたりそうなカップルクジラ。
『ありがとう!!!』って何度も叫んだら、
思いっきりブローをしてくれました。
すごい音でご挨拶。もう大興奮。
その時モッチョム岳には大きな虹が!
もうクジラと虹、絵にかきたい。
心が通じ合った瞬間でした。
KAYO&ひーちゃんと合流するため、NAOは、森をダッシュ。
合流して待っていたが
なんとクジラ達は沖に移動してしまいました。
感動でした。
感無量です。
今日もありがとうございました。
12月13日(観察7日目)
晴れ
北東の風強く
白波あり
気温20度
クジラ出現頭数 0頭(出現頭数合計 5頭 3群)
朝陽があがったらまた虹が出た。
今日で虹は三日間連続。
クジラさんはいませんでした。
今日もありがとうございました。
(イソヒヨドリ)