1月3日(観察27日目) 1月4日(観察28日目)
- 2023年1月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年3月27日

1月3日(観察27日目)
晴れ
最高気温13℃
最低気温10℃
クジラ出現頭数 3頭 2群(出現頭数合計 53頭 28群)(親子 7群)
今日は、昼ぐらいに車で走っていたら海にてブローを発見!
急いで海に行ってみると、ブリーチ!
すごく遠かったが嬉しかったです。
でも、ずっと同じ場所??あまりに遠くて潮吹きの確認が難しい・・・
その後もKAYOが、何度もブリーチをしている2頭を沖に発見!
少しずつ西へ移動していたそうです。

最後は、ウミネコに会えて嬉しかったです。
どこにでもいるカモメなのだが、屋久島では珍しいのです。
寒波の時にやってくると言われています。
前日は、1羽だったが、今日は7羽!
海面で休んでいました。

この日は、一湊の沖にて、クジラ2頭が見られたとの情報が!!
北の方で、クジラが発見されると何故か嬉しいです。
どんどんやってきていて嬉しいです!
今日もありがとうございました。

●1月4日(観察28日目)
晴れ
最高気温14℃
最低気温9℃
クジラ出現頭数 0頭(出現頭数合計 53頭 28群)(親子 7群)
イルカ 数頭
クジラはいなかったです・・・
キラキラの中で見られた竜巻をクジラのブローと見間違えたり・・・(笑)
最後は、遠く沖でイルカの集団を発見!
どんどん近寄って来ていました。
空をよく見たらウミネコの柱?
感動!なんという光景でしょうか?
それもウミネコが、昨日と比べると17羽に増えている??
イルカは見失ったが、ウミネコは海面でゆっくりしていました。
可愛いな~
今日もありがとうございました。