top of page
  • 屋久島クジラ&イルカ研究所

4月21日(観察135日目)

雨のち晴れ

東の風

最高気温20℃

最低気温19℃

クジラ出現頭数 0頭(出現頭数合計 908頭 553群 親子58群)


今朝は、8時半からのスタート。

朝は、大雨でしたが、雨も上がりどんどん青い空が!!

嬉しい~めちゃくちゃ気持ちがいい!

鷺が向かい風に向かって東へ飛んでいる。

4羽の鷺達・・・遅れてもう1羽頑張っている。

とにかくすごい強風、みんな頑張って飛んでいる。

みんなでバタバタしている。

そんな時に、岸の方から大きな鷺が彼らに向かって飛んでいき、

後ろに行ったり前に行ったりして、まるで応援しているようでした。

そして6羽になり、東へ。

あの大きな鷺は、風の動きなどを教えていたのか?

6羽の鷺達の飛び方が、大きな鷺が来てから変化していました。


今日もクジラ達はいませんでした。


今日もありがとうございました。




閲覧数:0回
  • 屋久島クジラ&イルカ研究所


4月20日(観察134日目)

東の風

最高気温20℃

最低気温16℃

クジラ出現頭数 0頭(出現頭数合計 908頭 553群 親子58群)


今朝は、大雨だったため8時半からのスタートしたが・・・

また大雨が降ってきたり、強風で視界不良になったり・・・

その度に中断して、天気が落ち着いたら再開したりしていましたが、

午後には調査をきりあげました。

今日は、クジラはいませんでした。


今日もありがとうございました。




閲覧数:2回
  • 屋久島クジラ&イルカ研究所


4月19日(観察133日目)

晴れ

南の風

最高気温24℃

最低気温16℃

クジラ出現頭数 2頭 2群(出現頭数合計 908頭 553群 親子58群)

イルカ 10頭ぐらい


今朝は、6時半から調査開始。

まず、イルカが近くまでやってきてくれました。

発見した当初は、沖の方にいたのに、10分後には岸近くまできてくれました。

マイルカ系でした。


その後、KAYOがブリーチしているクジラを見つけました。

けれど黄砂で霞んでいたためブローの確認が難しい・・・

背びれが、たまに見えるが・・・すぐに潜るし移動しているからわかりずらい。


雨が降ってきてくれて、黄砂が洗われていきます。


今日もありがとうございました。


閲覧数:0回
bottom of page