top of page
屋久島クジラ&イルカ研究所

更新日:3月11日


3月8日(クジラ90日目)

最高気温14℃ 最低気温10℃

北東の風

白波

クジラ出現頭数 19頭12群 

イルカ出現頭数 20頭

(クジラ出現頭数合計 554頭388群 親子18群)


今朝は、東からやってくる4頭達!

すごいブローだ!!!何度数えても4頭いる。

みんな西に向かっていた。

『クジラさんありがとう。また会いましょう』って、

話しかけていたら涙が出てきた。

なんだかクジラ達に会えるのが嬉しくて。




そうしたらなんと東からすごい近くに1頭がやってきた。

どんどん西へ。





そうしたらまた3頭がきたりして、 

どんどん増えていくクジラ達。




イルカ達も近くにやってきた。

魚がこっちにむかって逃げている姿が見えた。

まるで水中を走っているようだ。

イルカ達は、狩りをしていた。




そのあと、西からまた4頭がやってきた。




その前に一頭が猛烈な速さで東を目指していた。

すごいな!!!




海は東に向かうクジラだらけの幹線道路になっていた。笑 




東に到着したらいきなりのブリーチ!

そのあとは、どんどん東へ。

沖でもなにかやっているように見えました。

そして鳥山も!!!

またミズナギドリとカツオドリ。

みんな海の中に飛び込んでいる!

魚がいっぱいなんだろうな。

今日は、たくさんのクジラ達が帰ってきた。

嬉しかったな~

そして時間もあっという間に過ぎた。

寒くてもクジラ達を見ていると寒さを忘れる。


今日もありがとうございます。



 
屋久島クジラ&イルカ研究所

更新日:3月11日


3月7日(観察89日目)

晴れ

最高気温13℃ 最低気温8℃

北東の風

白波

クジラ出現頭数 12頭9群(クジラ出現頭数合計 535頭376群 親子18群)


今朝は、北東の風で寒かった・・・

クジラは、海の真ん中にいた。 

ブローが薄い・・・

遠くにもクジラのブローが。




西からすごい早さのクジラがやってきた。

途中、ハーハーと息切れしているように見えた。

呼吸が五分おきになった、疲れてきたのか?

そして東で、2頭は休みだした。

ゆっくりしていたが、

他にも数頭やってきたり。




最後は、西で水面を泳ぐクジラ達を見送った。




南にいたクジラ達が屋久島に寄って少し休んでから、

北に向かっているような気がした。




今日は、太陽が久しぶりに出て美しい日でした。

途中は太陽と風が気持ちよくて寝てしまった。


今日もありがとうございます。



(ロウバイ)

 
屋久島クジラ&イルカ研究所

3月6日(観察88日目)

雨のち曇り

最高気温15℃ 最低気温11℃

北北西の風

クジラ出現頭数 8頭6群(クジラ出現頭数合計 523頭367群 親子18群)


今朝、遠くにクジラを見つけたと思ったら、

近くにもクジラがいた。

尻尾を突き出していて、

まるで十字架のようにも見えた。

クジラさんが、大好きな気持ちが急に沸き起こって、

心の中で『クジラさん大好きだわ!』って、

つぶやいていたら、いきなりクジラがブリーチ!

時間がとまった。

そのあとはヘッドスラップ。

あらゆるところでクジラ達がブリーチを始めた。

近くにきたクジラを東まで追ったら、

なんと県道のところでもクジラが見えた。

まるで、一緒に海を走っていたような錯覚に落ちた。

岬につくとクジラは、もう1頭のクジラと一緒になっていた。

再会か?どうりでクジラの尻尾をみて『なんか楽しそう』に見えたのだ。

尾びれをみると彼らの感情が分かる。

合流して東の方へ。

そのあとは遠くでクジラ達がブリーチ!


どこの海をみてもミズナギドリがいました。

尾之間から中間まで遠いですが、

ずっとミズナギドリがいてみな西に向かっていました。

クジラがブリーチするたびにみんな驚いているようでした。笑 

クジラの見える距離も沖遠くになってきて、

雨も降り冷たい風も吹き出したので・・・

今日は14時30分で終わりにしました。




なんだか昨日から眠いのだ。

疲れているような・・・

すごい寝ているのに寝足りない。

調べたら

『春は気温の変化が激しく、寒暖差が大きい季節です。

このような急激な気温の変化に対応するため、

体は自律神経を活発に働かせて体温調節を行います。

しかし、頻繁な気温変動により自律神経のバランスが崩れやすくなり、

その結果、疲労感や眠気を感じることがあります。』

なるほどね~

自然と共にいきているし。

また軽い寒波がきます。 

ゆっくりします。


いつもありがとうございます。




 
bottom of page