top of page
屋久島クジラ&イルカ研究所

3月14日(観察96日目)

曇り時々雨 

最高気温19℃ 最低14℃

東北東の風、強風

時化

クジラ出現頭数 3頭2群(クジラ出現頭数合計 601頭424群 親子18群)


今朝から見ていましたが・・・

KAYOが見つけてくれました。

カップルが突然現れ、すごい早さで休まずに東へ移動。


そのあとはまったくクジラはいませんでしたが、

今度は、ひーちゃんが見つけてくれました。

いきなり現れて、そして東へ向かっていきました。

午前中に確認したクジラと同じルートでした。


なぜ同じルート?それも急いでる?

今日の大潮に関係があるのかな?

このルートの潮が流れているので早くいけるとか?

おもしろいな~

今日もありがとうございます。


昨日はクジラが静岡でブリーチしているという目撃ニュース。

もうそこまで北上していっているんだね~。

いってらっしゃい!また来年ね~~



写真は私達、まるでヒマラヤシェルパーです。






 
屋久島クジラ&イルカ研究所

3月13日(観察95日目)

曇りのち雨

最高気温18℃ 最低気温15℃

北北東の風

時化

クジラ出現頭数 2頭2群(クジラ出現頭数合計 598頭422群 親子18群)


今朝もクジラさんを探していましたが・・・

KAYOが見つけてくれた遠い沖の方に1頭と、

沖で、ブリーチをしていた1頭のみでした。

途中雨が降って視界不良にもなったので、

午後から調査中止。

昨日の夜中は大雨でした。

家の横にある沢が増水していた。

耳栓していたが、すごい川の音でした。

パワフルだった。




クジラを探していたらかわいい虫さんが・・・

本当にきれい。

葉っぱに案内したら葉っぱに乗っかり、

私を見ている顔がかわいかったな。

どんなに大きくても小さくても

エネルギーは美しいな~


今日もありがとうございます。

 
屋久島クジラ&イルカ研究所

3月12日(観察94日目)

曇り

最高気温20℃ 最低気温13℃

南の風

クジラ出現頭数 5頭3群(クジラ出現頭数合計 596頭420群 親子18群)


今朝は、二か所に、西からやってきたらクジラ発見!

こっちに来るかと、思いきやまた西の方へ移動。




そのあと、遠く沖の方に2頭、

そしてまた、遠く沖に1頭。




今日はクジラが遠かったけどあえてよかったな~




だいぶ暖かくなりました。

ありがとうございます。



 
bottom of page